2020/04/01

広報あしや (令和2年4月号)掲載のユナイテッドスタジアム芦屋活用事業に関して、規約ならびに登録書は下記リンクよりダウンロードしていただけます。

【登録書の郵送先】
〒659-0072 芦屋市川西町15-3 芦屋市立体育館・青少年センター内
特定非営利活動法人芦屋市体育協会 宛

※芦屋市立体育館1階北側「特定非営利活動法人芦屋市体育協会」郵便受けへのご投函も可

芦屋市体育協会の申請書類一覧

 

2025/03/08

令和7年3月1日(土)にシンコースポーツ体育館・青少年センターの競技場にて講師 和泉淑子氏による“役に立つ「ウォーミングアップ」と「クールダウン」を学ぼう!”をテーマに実技を中心とした研修会が行われた。

歩行、駆け足、スキップ、等々で体を軽く動かした後、様々な部位のストレッチを行った。

ストレッチを行う際に意識する点や注意する点等を、分かりやすく解説して頂くことで、体の伸びる感覚や負荷のかかる感覚を体感することが出来た。

研修会が終了すると、参加者の皆さんは体がほぐれてスッキリした様子でした。

2025/03/08

芦屋市オープン卓球大会ー冬ー

芦屋オープン冬試合男女結果

2025/02/04

今年度の競技力向上研修会は” 役に立つ「ウォーミングアップ」と「クールダウン」を学ぼう” をテーマに、効果的なウォーミングアップとクールダウンについて実技を中心に解説します。競技者、指導者の皆様はもちろん、ご興味をお持ちの皆様もぜひご参加ください。

詳しくは下のチラシ画像をクリックしてください(別サイトに移動します)。

2024/12/25

12月15日(日)11時より、ミラタップパーク芦屋(芦屋市総合公園)にて、

いつもご利用いただく皆様へ感謝の気持ちを込めて、恒例の餅つき大会を行いました。晴天に恵まれ、多くの方々が参加してくださいました。

餅つき未経験の方も、杵の持ち方を教えてもらい挑戦していました。また、参加されたお子様たちも、元気いっぱい餅をついていました。

つきたての餅をサッカー協会のお母さま方が丸めて、きな粉と砂糖醤油で振舞ってくださいました。

つきたてのお餅を、皆さん笑顔いっぱいで頬張っていました。

2024/12/03

11月24日(日)ミラタップパーク芦屋(芦屋市総合公園)陸上競技場で第13回大会が開催されました。

▽フルリレーマラソンの部
優 勝 高専ラバーズ  2時間16分19秒
準優勝 ピンキーアイベックスA  2時間20分49秒
第3位 ゆとりRC  2時間25分51秒

▽ファミリークォーターリレーマラソンの部
優 勝 タク&トモ  38分14秒 ※2連覇
準優勝 ツルキーズ  39分23秒
第3位 淡路陸上教室  40分21秒

その他の結果はこちら
https://www.ashiyarelay.jp/record_full2024.pdf
—————-
芦屋ユナイテッドリレーマラソン
https://www.ashiyarelay.jp

2024/11/21

芦屋市スポーツ協会では、市民スポーツ文化の向上を目的に、スポーツフォトコンテストを下記の要領で実施します。ふるってご応募ください。スマホ、デジカメでの応募も歓迎です。

1 テーマ スポーツに関係する作品

2 応募規定 ・プリントまたはデジタルデータで応募ください。

・カラー、モノクロを問いません。サイズはA4〜ワイド四切り。
・応募作品は1人3点まで。(撮影者本人の作品に限る)
・応募写真の撮影期間:2024年4月1日~応募締め切り最終日まで

3 応募受付 2025年1月6日(月)から2025年3月15日(土)

4 応 募 料 無料

5 応募方法 ①プリント印刷した作品を芦屋市スポーツ協会専用郵便受けに投函
(体育館・青少年センター1階職員専用通用口前に設置)
②プリント印刷した作品を事務局に郵送
③作品をデータで送付(1点につきプリント代1,000円を振込み)

6 賞    〇芦屋市スポーツ協会長賞:1点 賞状、商品券5千円

〇芦屋市長賞:1点 賞状、商品券3千円

〇芦屋市教育長賞:1点 賞状、商品券3千円

〇ハナヤ勘兵衛賞:1点 賞状、商品券3千円

〇神戸新聞社賞:1点 賞状、楯

〇佳作/入選:各数点  賞状

7 審査委員 審査委員長 永田 徹氏(ハナヤ勘兵衛 撮影部長)他

8 発表 2025年4月中に入賞者に通知します。

9 表彰式 2025年5月5日(月・祝)シンコースポーツ体育館・青少年センター(芦屋市立体育館・青少年センター)内にて行います。

10 後援 芦屋市・芦屋市教育委員会・ハナヤ勘兵衛・神戸新聞社・デイリースポーツ社

11 問合せ先 特定非営利活動法人 芦屋市スポーツ協会

住所 〒659-0072芦屋市川西町15-3 シンコースポーツ体育館・青少年センター
(芦屋市立体育館・青少年センター)

メールアドレス: ashiyaspc@six6.jp

第16回スポーツフォトコンテスト要項

 

2024/10/22

9月23日 (月・祝)9時から第2回目の潮芦屋ビーチフェスタが開催された。
午前9時から参加者全員で、30分間ゴミ拾い。雨の後だったからか、たくさんのゴミが
集められた。清掃後のビーチは青い空と太陽に輝いて一段と綺麗だった。
開会式にはチアリーディングやフラダンスが花を添え、参加者は砂像づくり、モルック
、ビーチバレー、ビーチサッカー、ビーチフラッグ、ヨガと夫々自由に体験し大いに楽し
んだ。青い空のもと、綺麗になったビーチで参加者は存分にビーチフェスタを満喫した。
参加された方々、準備をしてくださった方々有難うございました。

2024/10/01

精神を集中し28M先の的に向き合ってみませんか?
芦屋市弓道協会主催の初心者弓道教室を開催致します。年齢等は関係無く楽しめるスポーツです、ご興味のある方はご連絡下さい。

詳細・申込

 

2024/10/01

氏名・年齢・連絡先・希望ランクを記入の上、申込用紙で申し込んで下さい。
参加料は、当日大会本部にお支払いください。
申込締切  令和6年10月22日(火)必着

大会案内・申込書

2024/09/28

6月より開催しております「芦屋スポーツアカデミー2024」は11月で会期の折り返しを迎えます。
公式LINEでもお知らせの通り、このタイミングでの種目変更及び受講キャンセルのお申し出を現在受付中です。

【キャンセル/変更登録期間】2024年9月15日~10月15日
【お手続きはこちらから】【キャンセル/種目変更受付】芦屋スポーツアカデミー2024

お手続きにあたりましては、登録フォームに記載のご案内《ご登録前にご確認ください》の内容を必ずお読みくださいますようお願い申し上げます。

【11月~3月の開催日程】(画僧をクリックするとPDF形式でダウンロードできます)

11月以降も、たくさんのお友達とスポーツを楽しめますと幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。

├ 芦屋スポーツアカデミー 係
├( 特定非営利活動法人芦屋市スポーツ協会 内)
info@ashi-taikyo.jpn.org
├お電話でのお問合せは、芦屋市スポーツ協会が運営する
総合型地域スポーツクラブ『A.C.芦屋ユナイテッド』事務局にて承ります。
090-7481-7001(A.C.芦屋ユナイテッドお問合せ専用)
twitter:https://twitter.com/AC_ashiya2010